仲が良い工務店や職人がいたとしても、リフォームをお願いするときは必ず詳細な見積もりを出してもらうべきだぜ。
見積もりなしで作業をお願いした場合、どんな工事をされるのか、いくら請求されるのかもわかんねぇ。
見積もり書に工事の内容、金額、業者の連絡先、使用する資材の名前やメーカー、数量などがきちんと入っているかの確認をしてくれっ!
あと、リフォームの相談は業者の事務所で行うべきだ。レンタルオフィスや架空の住所で見積もりや契約書をつくり、手抜き工事をして音信不通になるケースもあるから注意しろよな。
「外壁塗装を頼んだら、ヒビ割れ等を放置して色だけきれいに塗られ、1年や2年で塗装がボロボロになってしまった」というケースでは、見積もりの内容が「補修」になっていることが多い。見積もり書に「補修」と書かれていた場合は要注意だぜ。
リフォームをするときは、相見積もりを取ることをオススメしやす。
別業者と比較して、あまりにも安ければ手抜き工事の可能性が高く、あまりにも高ければぼったくりの可能性があるからさ。
見積もり書の項目に「諸経費」がある場合、諸経費の具体的な内訳を詳しく確認してくれっ。
きちんとした業者なら答えてくれるんだが、悪徳業者の場合はごまかすことが多い。
見積もり時には、リフォーム内容についても細かく質問しやしょう。
契約を取ることだけを考えていて、顧客を騙しても問題ねぇと考えてる営業マンなら言葉巧みにごまかしてくるからな。自分たちが提供するサービスについて、詳しく説明できねぇような相手を信用しちゃあいけねぇぜ!